精密金型加工メーカーの(株)水野製作所さんを訪問しました。
ブログを担当する井口&北迫で協力工場の紹介を続けます。「人との繋がりを大切にし、時代の変化に適応し幸せを追及するヒトづくり企業」である事を経営理念に掲げている水野製作所さん。少数精鋭で医療機器など精密な板金加工を主に製造...
ブログを担当する井口&北迫で協力工場の紹介を続けます。「人との繋がりを大切にし、時代の変化に適応し幸せを追及するヒトづくり企業」である事を経営理念に掲げている水野製作所さん。少数精鋭で医療機器など精密な板金加工を主に製造...
地元の中小企業が地元の高校生と仕事について質疑応答する場を設けて8年。企業側の想い先行のきらいがありましたが、教育関係機関、行政との連携意識が熟成されだし近年まれにみる活況でした。発酵には時間を要しても意味のあることはい...
「イタリアのF1レース出場バイクがクラッシュしたものを再現したい❣」とのご相談を受けました。ネジ等の締結部分を受け持ちます。近畿大学内の産学連携施設「THE GARAGE」に持ち込み、仲間内の松下工作所社長と作戦会議。「...
ホームセンターなどでよく見受けられるネジです。ワイヤー状の鋼線を加圧して母体を作り(ヘッダー)次工程で螺旋状のネジ山を成型(転造)します。 ※第一工程のヘッダー加工の状態です ※第二工程で転造をした状態です。
八尾のダイ精工さんに委託しているネジの製造現場を見せて貰いました。高回転による焼付けを防止する為の潤滑油が半端ない勢いで切削ポイントに噴射されます。初めて見たときは驚きました。 HPはこちら→ダイ精工
7/20中小企業の日にちなんだ大阪の元気印50社が集う展示会に参加しました。 次世代を担う子供さんが立ち止まり、ものづくりに興味を示してくれたシーンに触れた時 参加してよかったと思えました。 https://www.ch...